こんにちは、TOSHIです。
私は『濃縮ブログマスター講座』という講座を主宰しています。前身となる講座を2016年4月にスタートさせて以来、2020年11月現在で4年半になりました。
多くの方に支持していただき、多数の受講生が結果を出し、満足してくれている講座です。その証拠に、2年目3年目と継続して受講してくれている方も多数いらっしゃいます。
『濃縮ブログマスター講座』を私がどんな思いを込めて運営しているのか、をいくつかの記事でお伝えしていきます。
自分自身が参加したかった講座
私は2014年に勤めていた会社を辞めて起業しましたが、まったく右も左もわからない状態でした。
何をどうしたら良いのかわからずに、いろいろな講座に参加していました。塾やビジネススクール、講座等の参加費は2000万円以上にのぼります。数えきれないくらいの講座に参加してきました。が、なかなか私自身が本当に必要とする講座には出会えないというのが実際でした。
もちろん、それぞれの講座に望ましい部分も含まれていましたが、トータルとして「これが欲しかった!」と言える講座には正直出会えませんでした。当時の私自身の欲求不満を解消するような意味で作ったのが『濃縮ブログマスター講座』の一つの側面です。
一方通行ではない講座
私が参加してきた多くの講座は、「一方通行」の講座でした。一方通行というのは、動画やテキストで内容(コンテンツ)が送られてきて、それを学習する「だけ」というスタイルのものです。リアルのセミナーに参加する「だけ」、というのもありました。
メール等で講師に質問できるものもありましたが、なかなか活用するのは難しいです。質問を送っても返信までに3日くらいかかるのが普通で、この間は回答を待っている状態なので進めることができません。場合によっては回答までに1週間くらいかかるものもありました。こうなると、そもそも何を質問したかすらも記憶が曖昧になってしまいます。
双方向性を重視した講座
『濃縮ブログマスター講座』では、双方向性を重視しています。むしろ、運営側から与える情報は最低限に抑えるように意図しています。
参加者が行動したことに対して、その行動が正しい方向に向かっているのか、それとも修正が必要なのか、逐次フィードバックを与えるようなシステムにしています。
また、フィードバックを含む情報提供の後には行動してもらうことを求めています。それは15分で終わるような、小さな行動だったりすることが多いです。が、これが非常に重要です。
細かいフィードバックで「できる」ことを確実に増やしていく
実際に得た知識を実践することで、本当に理解をすることができます。その際に疑問に思うことや、理解できていないことに気づくことも多いです。「理解したつもり」になっていることは、意外と多いものなのです。理解できていないことに気づいたときに、即座に質問し、改めて説明を受けて理解を確実にすることができます。
このように、双方向性の中で着実に理解を深め、「できること」を確実に増やしていってもらっています。
参加者ごとにカスタマイズ
多くの講座では、学ぶ内容も実践していく内容も定まっています。つまり、参加者全員が基本的には「同じこと」に取り組むことになります。私が過去に参加してきたほぼすべての講座がそのような形でした。
皆が同じことに取り組む講座の弊害
これでは個々のニーズに対応できません。参加者ごとに適性も違えば、「やりたいこと」も異なります。同じことに取り組んで同じ方向性に向かっても、当然向き不向きの問題が生じてきてしまいます。また当然ですが、そうなると参加者同士がビジネス上も競合になってしまいます。
さらに、理解や実践の進捗も参加者ごとにまちまちです。速い人もいれば遅い人もいます。これは講座に参加するまでの経験や知識にも大きく依存しますし、各人の得意分野も異なることも関係するでしょう。学校教育の中でも、理解が早くて授業が退屈な生徒がいる一方で、理解が遅くてついていけない生徒がいるのが普通です。画一的なコンテンツ提供だと、このような弊害が起こります。
私はこの状況を「仕方のないこと」とは思いません。速い人にとっては周囲が追いついてくるまで待たなければならないのは無駄でしかありません。他方、遅い人にとっては苦痛でしかありません。
参加者個々にカスタマイズした指導
『濃縮ブログマスター講座』では、その人に合ったペースで、その人に合った指導を受けられる体制を目指しています。
講座としては「ブログでの情報発信のための講座」となっていますが、これは表向きそうなっているだけです。情報発信の基本原則はどのメディアを使おうが一緒なので、その人に一番ふさわしいメディアを選択することができます。ブログはあくまでも最大公約数で、「多くの人にとってまず取り組んでみると良さそうなメディア」というだけです。
私は、これから始める人にはブログを推奨はしますが、「ブログが最強」などという妄言を吐くつもりはさらさらありません。
必要なときに必要なだけの指導・情報提供
『濃縮ブログマスター講座』では、膨大なコンテンツや教材を「これでもか」と言わんばかりに参加者に与えることはしません。現実問題として消化しきれませんし、消化する必要もそもそもないからです。
勉強のための「お勉強」は単なる自己満足
どんな学びでも言えることですが、ジャストインタイムで学ぶことが最も効率が良いです。今現在まさに直面している課題に対して、その対処法を学んで実践することで揺るぎない知恵を得ることができます。
使えない知識をいくら増やしたところで、ビジネスの結果を出すことにはまったくつながらないからです。
これは私自身の反省から得た教訓でもあります。私は起業した当初、ビジネスのことを学ぶためにいろんな講座に参加し、教材を買い漁りました。もちろん買うだけでなくて学びました。が、とても非効率です。
「いつか使うはず」と思って学ぶことには何の意味もありませんでした。学んだはずのことも、実際に必要とされる場面になってみると、それを学んでいたことすら思い出せないということになりました。
目の前ですぐに使うわけではないことを学ぶことは、単なる自己満足のための「お勉強」です。趣味でやっているならばそれで良いでしょうけど、「ビジネスで結果を出す」ためにやるならそれで良いはずがありません。
コレクター魂を刺激するだけのモノとは一線を画す講座
コンテンツ量や教材の量が多い方が価値があるように見えてしまいます。特に、私がそうだったように、コレクター魂を刺激します。学ぶ必要があるかどうか、消化できるかどうかに関係なく、「量が多い」ことに価値があるように感じてしまうのです。
だから、無責任に大量のコンテンツを押し付けるような講座の方が売れるでしょう。『濃縮ブログマスター講座』は必要最低限のコンテンツや教材量に留めているので、見た目での価値を感じにくく、売りにくくなってしまっています。
ノウハウコレクターのような人には、『濃縮ブログマスター講座』よりも、アホみたいに大量の動画やPDFが用意された講座の方が魅力的に感じられてしまうのです。売上を増やすためには、コンテンツや教材の量を増やして、「これでもか」という量を提供すれば良いのですが、そんなことはしません。
参加者にとって、それが必要ないばかりか、ビジネスの結果を出す上での害にしかならないからです。
知識やノウハウではなく実力をつけてもらう
これは業界のタブーかもしれません。参加者が実力をつけてしまうと、それ以上は講座や教材を買ってもらえなくなるからです。特に、小手先のテクニックやすぐに廃れてしまうノウハウなど、そんなものは自分で編み出せるので必要なくなってしまうからです。
知識やノウハウだけでは延々とラットレース
ビジネスについて知識やノウハウをいくら知ったところで、ビジネスの実力を身に付けることはできません。野球について知識をいくら勉強してみたところで、野球や上手くなるわけではないのと一緒です。ですが、多くの人はこのことがよくわかっていません。
実力を身に付けるには、それなりに時間がかかります。努力も必要です。だから、手っ取り早く結果を得るために、小手先のテクニックやちょっとした知識を得ることに走ってしまうのでしょう。その気持ちもわかります。私もかつてはそうでしたから。
しかし実力をつけなければいつまでもラットレースから抜け出せません。知識やノウハウはすぐに陳腐化してしまうので、また新たな知識やノウハウを仕入れないといけなくなるのです。その繰り返しを延々と続けることになります。
あなたは時間とお金をそこにつぎ込み続けますが、それはノウハウや知識を提供している業者を儲けさせているだけです。あなたのビジネスはまったく成長しませんし、あなたが楽になることは永遠にないでしょう。
あくまでも、あなたに実力をつけてもらう講座
『濃縮ブログマスター講座』では、あなたに実力を身に付けてもらうことを主眼に置いています。知識やノウハウももちろん提供しますが、それはあくまでも最低限のものです。そこで満足してもらうことのないように細心の注意を払っています。
世の中のほとんどの人はノウハウや知識を求めています。実力が必要なことは頭ではわかってはいても、それを得るために時間や労力を注ぐことはしたくありません。
だから、「実力を身につけてもらう」と言っている『濃縮ブログマスター講座』は敬遠されがちです。売上を増やすことを考えれば、そんなことを言わずに知識やノウハウだけを提供していれば良いのです。
が、それは私の目指すものとは正反対です。あなたにはビジネスで結果を出し続けられる実力を身に付けてほしいのです。
まとめ
とても一つの記事では収まり切れませんでしたが、『濃縮ブログマスター講座』が他のビジネス講座とは違うこだわりが顕著に表れている点を挙げてみました。
この講座は「私自身が参加したかった講座」を目指して4年半運営してきました。これからも、さらにパワーアップを続けていきます。