
こんにちは、TOSHIです。
こんな経験はありませんか?
予定とは違う方向に進んだけれど、
振り返ると「これで良かったんだ」と思える、
不思議な展開。
たとえば、、、
・たまたま会った人との会話から、
仕事のヒントが降ってきた。
・気まぐれな投稿に、
予想外の温かい反応や繋がりが生まれた。
・遠回りだと思っていた行動が、
実は一番の近道だったと後で気づいた、、、
私は最近、
こういう計画や意図を超えた、
“想定外の追い風”
あるいは“見えない流れ”が、
私たちの人生を、
どれだけ豊かに、深くしてくれるかを、
改めて強く実感しています。
★ “隙間”があるから、新しい風は吹いてくる
もちろん、
計画や努力は大切です。
でも、、、
それだけでは、
人生は窮屈になるかもしれません。
ガチガチの予定や思考の中に、
新しい可能性が舞い降りる「余白」は、
あるでしょうか?
心や時間に、
ほんの少しの「隙」や「ゆとり」があるからこそ、
予期せぬ出会いやチャンス、
魂が望んでいた方向からの導きが、
そっと滑り込んでくるスペースが生まれる。
だから、もし今、
行き詰まりを感じていたり、
もっと人生の流れを信頼したいなら、、、
今日、あるいはこの週末に、
あえてこんなことを試すのを、
おすすめしたいのです。
★ 「予定にないこと」を、ひとつだけ、やってみる
ささやかなことで構いません。
・いつもは読まないジャンルの記事を、
ふと開いてみる。
・帰り道、いつもと違う道を歩いてみる。
・普段あまり話さない人に、
一言だけ声をかけてみる。
ほんの少しだけ、
いつもの自分のパターンの「外」と、
意識的に繋がってみる。
それだけで、
固まっていたエネルギーが動き出し、
思いがけない「ご縁」や、
新しい「チャンスの流れ」が、
流れ込み始めるかもしれません。
★ チャンスは、いつも「準備」ができている人に微笑む
忘れないでください。
人生の大きなチャンスや転機は、
計画通りに来ることの方が少ないかも。
それはまるで、
宇宙からのサプライズプレゼントのように、
思いがけない形で現れます。
大切なのは、
計画通りに進めることだけでなく、
その「予想外」が訪れた時に、
ちゃんと気づき、受け取れる、
心の「準備」をしておくこと。
いつでも新しい可能性に、
心を開いておく、ということです。
あなたの人生にも、きっと、
たくさんの「想定外のギフト」が、
用意されているはずです。
追伸:
流れに身を委ねる、というと、
受け身に聞こえるかもしれません。
でも私には、
自分の小さな計画を超えた、
もっと大きな「何か」を信頼する、
とても能動的で勇気のいる選択だと感じます。
すべてをコントロールしようとせず、
「余白」を楽しむ。
そんなスタンスが、
かえって物事をスムーズに進めることも、
少なくないように思います。