
こんにちは、TOSHIです。
新しい年度が動き出して、まだ2日目。
日中、周りの活気や、SNSで目にする
勢いのある言葉に触れて、、、
ふと、
あなたの心に、
影を落とすものはありませんでしたか?
焦り。
取り残されるような感覚。
自分だけが、前に進めていないような、もどかしさ。
なぜ、私たちは、
周りの速度に、
こんなにも心を、
揺さぶられてしまうのでしょう、、、
★ その焦り、本当に「あなた」のものですか?
私たちは、
無意識のうちに、
誰かの物差しで、
自分を測ろうとしてしまうのかもしれません。
社会がよしとする速度。
周りが期待する成果。
でも、
この静かな夜に、
少しだけ考えてみてください。
そもそも、
あなたは、
誰のレースを、
走ろうとしているのでしょうか?
他人のトラックを、
必死に追いかけてはいないでしょうか?
スタートラインも、
目指すゴールも、
そして、
その道のりを味わう「魂の目的」も、
一人ひとり、
まったく違うはずなのに。
★ あなたの「真実のペース」を知るということ
「自分のペースでいい」
それは、
単に、
ゆっくり進むことを、
肯定する言葉ではありません。
それは、
あなたの「魂が求めるリズム」
そのものなのです。
あなたの「自分軸」に、
深く根ざした、
自然で、
本来的な、
エネルギーの流れ。
無理に、
周りの速度に合わせようとすることは、
もしかしたら、
あなた自身の、
内なる声、
魂の本当の願いを、
無視していることなのかもしれません。
★ 「あなたの魂は、どんな速度を求めていますか?」
周りの基準や、
「こうあるべき」という思い込みを、
一旦、
脇に置いて、、、
ただ、
あなたの内側を、
静かに、
見つめてみてください。
どんな時に、
あなたの心は、
本当に満たされ、
喜びを感じるでしょう?
どんな速度なら、
無理なく、
自然な呼吸で、
心地よく、
力を発揮できるでしょう?
急かされることなく、
それでいて、
停滞するのでもなく。
一歩一歩に、
確かな手応えと、
静かな喜びを感じられるような、、、
それこそが、
あなたの「魂」と調和した、
真実のペースなのかもしれません。
★ 焦りという霧の中で、羅針盤を取り戻す
もし、
日中に感じた焦りが、
まだ心に残っているのなら、、、
まずは、
深く、
息を吸って、
ゆっくりと吐き出す。
そして、
意識を、
外側の喧騒から、
あなたの内なる、
静かな中心へと、
そっと、
戻してみてください。
他人の物差しを手放し、
あなたの魂の声を、
羅針盤にする。
「私の真実は、ここにある」と。
誰が何と言おうと、
どんなに早く見えようと、
あなたのペースが、
あなたの真実です。
それでいい。
それがいいのです。
自信を持って、
あなたの道を、
あなたのリズムで、
歩んでいってください。
必ず、
あなただけの、
美しい景色が待っているはずだから。
今夜も、そして明日も、
魂の声に耳を澄ます、
穏やかな時間となるでしょう。
追伸
一日の終わりに焦りを感じたら、
それは心が疲れているサインかもしれません。
そんな時は、
「これは、本当に私の感情だろうか?」
と自問しつつ、
温かいハーブティーを飲んだり、
静かな音楽を聴いたりして、
意識的に心を鎮める時間を作ることを
お勧めします。
感情の出どころを探る静かな時間は、
自分を取り戻す助けになるでしょう。