迷い、悩み、それでも進む〜「自分らしさ」を育む、小さな一歩〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、TOSHIです。

「自分らしくいること」

それって、
実は、ラクな道じゃない。

「自分らしく生きたい」

誰もが一度は、
そう考えたことが
あるのではないでしょうか。

でも、
いざ「自分らしく生きる」と決めた瞬間、
意外なことが起こるんです。

「これで本当にいいのか?」

「周りと違う選択をしてしまって大丈夫なのか?」

「結局、自分らしさって何なんだ?」

そんな疑問や不安が、
次々と押し寄せてくる…。

そして、多くの人は、
そこで立ち止まり、

「やっぱり、
今のままでいいか…」

元の道に戻ってしまう。

でも、
本当にそれでいいのでしょうか?

「自分らしくいる」

それは、
他人の期待や、
世間の常識から外れる場面が出てくる
…ということ。

例えば、

安定した仕事を手放し、
自分が本当にやりたいことに挑戦する。

付き合いで飲みに行くのをやめ、
自分の時間を大切にする。

家族や友人の意見よりも、
自分の直感を信じて決断する。

こんなことをすれば、
必ずと言っていいほど、

「なんでそんなことするの?」

そういう声が飛んでくる。

このとき、多くの人が、
「やっぱり自分が間違っているのでは?」
と迷い始めるんです。

でも、
そこで折れてしまうと、
「自分らしさ」は、どんどん失われていく…。

その理由の一つ。

それは、
「他人の目を気にするクセ」
です。

人間は本能的に、
集団の中で生きる生き物です。

だからこそ、
「自分だけ浮いてしまうのでは?」
という不安を感じるのは、自然なことなのです。

でも、ここで大事なのは、
「すべての人に理解されることを諦める」
ということです。

すべての人に好かれようとすると、
自分を抑え、
他人に合わせることになる。

そして、気づけば、
「本当の自分」がどこにあるのか、
分からなくなってしまう…。

自分らしく生きるための「覚悟」。

「自分らしく生きる」

それは、
「他人の期待に応えない勇気」
を持つこと。

決して、
「わがままに生きる」
ということではありません。

ということです。

だからこそ、
こんな覚悟が必要になります。

✔ すべての人に理解されなくてもいいと決める

✔ 自分が本当に大切にしたいものを優先する

✔ 違和感を感じたら、立ち止まって考え直す

もちろん、
すぐにできることではありません。

だからこそ、
「小さな実験」
それを繰り返していくことが大事です。

今日からできる、
「自分らしくいるための小さな実験」。

自分らしく生きるために、
いきなり大きく変わる必要はありません。

まずは、
こんな小さな行動から始めてみる。

それだけで、
何かが変わるかもしれません。

🔹 本当に行きたい場所・やりたいことを選ぶ
付き合いで何かを決めるのではなく、
「今、自分は何をしたいのか?」を意識する。

🔹 言いたいことを一つだけ素直に伝えてみる
普段、相手に合わせて我慢していることがあるなら、
「今日は自分の意見を言ってみよう」と決めてみる。

🔹 「NO」と言ってみる
やりたくないこと、違和感を感じることに対して、
勇気を出して断ってみる。

こうした小さな実験を積み重ねていくことです。

そうすることで、
少しずつ、
「自分らしさ」が確立されていくんです。

まとめましょう。

「自分らしく生きる」

「自分らしくいること」は、
一度決めたら終わりではありません。

日々の選択の積み重ねが、
「自分らしさ」を作っていく。

だからこそ、

「今、自分が選んでいることは、
本当に自分の望むものか?」

あなたの人生は、
誰のものでもなく、
あなたのものなのです。

だからこそ、
「自分らしくいること」を、
恐れずに選んでいきましょう。

追伸

「自分らしさ」って、
探すものではなく、
「育む」ものなのかもしれません。

日々の小さな選択、
行動、感情…

それらすべてが、
あなただけの「自分らしさ」
を形作っていきます。

焦らず、
ゆっくりと、
自分だけの花を咲かせていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA