変化をチャンスに変える。3つのポイント。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、TOSHIです。

変化の波、、、
感じていますか?

3月も半ば。

新しい風が吹いています。

ビジネスの世界でも

「変化の波に乗る人」
「流される人」

その違いは何でしょうか?

同じことを続けるだけでは、
取り残されます。

かといって、
むやみに変えればいいわけでもありません。

今回は、
その本質をシェアします。

一つ目。

「未来」を見ているか?

成功する人は、「今」じゃない。
「次」を見ています。

市場のトレンドでしょうか?
もちろんです。

でも、もっと深いところも
見ています。

人の心の動き。
時代の流れ。

それらを感じ取っているのです。

数年前にはYouTubeで集客なんて
考えられませんでした。

でも、今は?

AIも同じです。

あなたは
使う側でしょうか?
使われる側でしょうか?

変化を待たないでください。

「次の一手」
それを、自分から考えるのです。

二つ目。

「試せる環境」があるか?

いくらトレンドを知っても、
意味がありません。

実際に「試す」ことです。

つまり、それができるかどうか。

新しいアイデアを
試す時間はありますか?

小さな実験を
繰り返していますか?

変化に強いチームを
持っていますか?

私自身、新しいマーケティング施策を
まずは小さくテストするところから始めます。

以前、ある講座で、
実践型のワークショップを導入しました。

すると、参加者の成果が
劇的に変わったのです。

試す、そして改善する、、、

その繰り返しです。

あなたのビジネスは
新しいことを試せますか?

三つ目。

「変えないべきもの」を知っているか?

何でもかんでも、
変えればいいわけじゃありません。

時代が変わっても、
ビジネスの本質は変わりません。

お客様が求めるもの。
提供価値の本質。
信頼。

これらは、
決して変えてはいけません。

マーケティングの手法は、
変わるかもしれません。

でも、お客様の悩みを解決する。
その本質は、変わりません。

AIが進化しても、
信頼関係がなければ
ビジネスは続きません。

変えるべきもの。
変えないべきもの。

ここまでの話をまとめましょう。

変化に乗る人の三つのポイント
についてお伝えしました。

「未来」を見る。
「試せる環境」を持つ。
「変えないべきもの」を知る。

この三つを、意識することです。

それだけで、
変化はチャンスに変わります。

さて、あなたは何を変えたいですか?

そして、あなたは何を変えないですか?

追伸

変化は、恐れるべきものではありません。
成長の機会です。

そう信じて、共に進みましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA