こんにちは、TOSHIです。
最近は情報発信の手段が増えて
選択肢が多くなったのを
すごく感じます。
私自身はこうやって
昔ながらのメルマガを書いて
ブログをアップして……
ということをやっていますが、
X(ツイッター)やインスタも
同時に投稿するようになりました。
音声配信のstandFMをやっていたり
noteに記事を書いていたこともあります。
いろんな情報発信の手段がある中で
自分にとって最適なものを
選ぶことができる。
私がビジネスを始めた頃は
ブログ&メルマガくらいしか
選択肢がなかったのです。
だからこそ、
何をやっていいのかわからない
という問題もあるでしょう。
そんな相談を受けることも多いです。
そうではあるけれど、
やはり選択肢が多いのは良いことです。
YouTubeで動画配信をするのが
得意な人もいるでしょう。
昔ながらのブログやメルマガで
文章によって伝えるのが性に合っている人も
いるでしょう。
音声配信で、
「しゃべり」によって伝えるのが
強みだという人もいるでしょう。
はたまた、インスタを使って
視覚的に伝えるのが好きな人もいるでしょう。
これらの組み合わせも、
無数にあります。
いろいろな情報発信や表現の形が
可能になっているのです。
それだけに「正解」はない。
昔はマニュアル的に
決まったことを「根性でやり切る」ことで
結果を出せたという部分があります。
しかし、それは通用しなくなった。
もっとも、今も昔も
長期的にはマニュアル的ではダメなのです。
一時的に成果を出せても
それが続くことはありません。
楽しくないし、やることの意味を
自分で見失ってしまうかもしれません。
情報発信ひとつ取っても
自分に最適なものを探究する、
その余地があり、また
探究する価値があるのです。
いかに楽しんでやれるか、
この視点が大事です。